JINSEI STORIES

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。 Posted on 2025/05/10   

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。

今日は、鬱っぽい一日になった。
人生というものは、いろいろな問題をぼくに持ち込んで来る。
他人というのは、こっちの人生まで見えないから、ずうずうしいし、話を聞いてくれないし、父ちゃんなら多少わがままでも、大丈夫だろうと思うのか、どんどん、抱えさせられてしまい、ついに、今日は、折れて、めげた。
世の中、ひとたび、調子悪くなると、とことん、ダメになるから、不思議だ。
別に、だれも、悪い人はいないんだけれど、難しいね。
何十年と人間をやっているが、人間は人間に疲れさせられ、時々、人間に励まされる生き物なのだ。
こういう時は、心と身体に優しいものを作って、ささやかに食べて、寝るに限る。
ということで、今日は、おとなしめの「じゃがいものブルーテ」をすすって、すませることにした。
主な材料は、
じゃがいも、
牛乳、
ポワロー葱、
にんにく、
あと、玉ねぎ、かな。

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。



にんにくはつぶし、ネギと玉ねぎは適当にカットして、オリーブオイルで炒める。
しんなりしてきたら、カットしたじゃがいもを、いれる。
そのあとは、まず水をいれて、じゃがいもが柔らかくなるまで煮込む。水の量は、ひたひた、程度。
竹串がじゃがいもにすっと入ったら、
牛乳を入れて、そのまま、沸騰させない程度、温める。
とくに調子の悪い時は、塩胡椒とかも、いれないでもいいし、ま、もう、どっちでもいい。
このスープは、とにかく、優しいから、アタックとか気にしないで、いい。
心が温まるものが出来れば、明日につなぐことが出来る。それがしいていえば、スパイスになる。心のスパイス。

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。

ブルーテというのは、口当たりの滑らかなソースのこと、らしい。
ただ、カフェとかレストランなどに行くと、前菜とかに、ブルーテとあり、ハンドミキサーなどでじゃあっとやったスープ状のものをさす。
玉ねぎのブルーテというとちょっと濃厚な玉ねぎをハンドミキサーで撹拌させたとろとろスープが出てくる。
これが、濃度があって、食欲のない時とかに、もってこい。
にんじんのブルーテ、ブロッコリーのブルーテ、なんでも、ブルーテになる。
ということで、塩加減などは、お好みで、どうぞ。
ボナペティ。

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。



調子の悪い時は、余計なことは考えないで、寝ることにします。
寝る以外に最善なくすりはありません。
ゆっくりと休んで、英気を養い、またやってくる明日からの人生と向き合うだけです。
さ、みなさん、ご一緒に。
熱血~、えいえいお!!!

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。



つづく。

今日も読んでくれてありがとうございます。
ま、人生ですからね、いろいろとあります。それでも生きているとご飯を食べないとならないし、トイレにも行かないとならないし、三四郎には罪がないので、散歩には出かけるというわけです。ぼちぼち、いきましょう。明日には復活させてみせます。

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。

ダメダメな日もあるよ。じゃがいもスープで心と身体をやすませよう。

自分流×帝京大学



TSUJI VILLE