PANORAMA STORIES 知
養子縁組、同性婚、どんどん進むフランスの新しい親子関係Posted on 2022/07/14
パリに住む2組のタイプの違う友人カップルのもとに、養子縁組などを通して、子供がやってきた。今回はフランスで広がりつ…
Posted by Design Stories
「免疫力とは何か? 改めて、コロナ禍だからこそ、知っておきたい免疫力について」Posted on 2021/12/04
毎日更新される新型コロナウイルス感染のニュース、じゃあ、一体どうすりゃいいの? となってしまいますね。…
Posted by Design Stories
学生として今を生きるPosted on 2021/01/20
私は大学に入学してからというもの、普通の学生生活を経験したことがない。学生寮の部屋で一人、大学の勉強をしながら、静…
Posted by 木枝 萌
コロナ禍で勉強できる有難さを感じるPosted on 2020/11/25
どんよりとした天気のせいもあるのか、夏と比べると全体的に活気がない。 スウェーデン人の友人と街を散策し…
Posted by 木枝 萌
サグラダファミリアの今とこれからPosted on 2020/09/22
新型コロナの感染拡大により、急にサグラダファミリアがその門を閉ざしたのは3月13日。 同じ日に建設工事…
Posted by 林 真弓
ロンドンは大きな森Posted on 2020/08/10
メアリー・ポピンズが子どもの世話をするために訪れるバンクス家は、ロンドンの架空の道「桜町通り」にあり、「片側に、ず…
Posted by 清水 玲奈
イギリスの小学生が「学習日記」で学ぶことPosted on 2020/07/27
娘の小学校が夏休みに入った。学校は、3月下旬からの休校を経て、6月に再開していた。徹底した感染対策が行われて、1ク…
Posted by 清水 玲奈
いまPosted on 2020/06/05
こちらアオテアロア(ニュージーランド)。パンデミック以前の生活に戻ったような、空気感がプンプンである。5月14日か…
Posted by Summer Shimizu
「34歳の若き首相を生んだフィンランドが教えてくれた“信頼する”ということ」〜 コロナの時に国をまとめる若きリーダー 〜Posted on 2020/05/02
5月に入りました。 昨日今日と例年ならメイデイのお祭りやピクニックに出かけるで人々で街がごった返すとこ…
Posted by ヒルトゥネン 久美子