JINSEI STORIES

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ! Posted on 2025/05/01   

パリに到着し、事務所で仕事&打ち合わせ、多数をこなす。
やれやれ。パリだと、なぜか、安眠できない。昨夜は、一睡もできなかった。
ノルマンディのアトリエは、アルバイトのP君に任せている。ハンサムだが、身長も1メートル90センチくらいあって、力持ち、よく働いてくれるのだ。
先日、3000冊の本を収納できる本棚を買ったのだけれど、ぼくは組み立てるのが苦手、P君が一人で組み立ててくれた。助かるね。
普段は、アトリエ周りの整備とか、ぼくの作品の梱包とか、もろもろ、男手が必要な時に来てもらい、ちゃちゃっと、手伝ってもらっている。
彼は画家を目指しているわけじゃないが、アート全般に興味を持っている。
好奇心が旺盛なので、ぼくのアトリエ辻大学で、遊びながら学んでいる感じ。
時々、アート好きな仲間たちを連れてくるので、ぼくの絵を見せたり、説明したり、ギターを弾いてやったり、している。あはは。
先生になった気分だね。
まだ若いから、融通が利くし、細かい仕事を依頼しやすい。
「ちょっと裏の水道が漏れているんだ、なんとかなるかい?」
なんとかなるとは言わなかったが、格闘し、なんとか、水漏れをとめてくれた。やるねー。頼もしいぞ。
ぼくがパリにいる間、時々、アトリエの様子を見に来てもらう。アボカドの木をパリから持ってきて、裏庭に飢えたので、水をかけてもらわないとならない。

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

※ これ、やばいでしょ? 防水テープで一時的にP君がとめてくれた。このあとは、ジェロジェロに頼んでプロを派遣してもらうのだ。

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

※ アトリエの天窓から見える世界。



さて、昨夜は眠れなかったが、生きているとお腹が減る。
今日はアート関係の荷物が複数届くので、それを受け取り、関係者さんらとの打ち合わせがある。
実は、名古屋の野田みのりさんという欧州の古物商やっているマダムから台湾の「カラスミ」を頂いていたので、それで、カラスミのパスタを作った。
めっちゃ、美味しかった。
チーズおろし器で、カラスミを、すりすり、おろすことから始める。

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

こんな感じになる。
では、今日は、カラスミとパセリとゆで蛸のスパゲッティ、にします。
材料は、
カラスミ、
パセリ、
スーパーで売っている茹で蛸、
にんにく、
アンチョビ、
唐辛子、
かな、・・・。

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

パセリを微塵切りにして、蛸はぶつ切りに、オリーブオイルで混ぜて、塩胡椒をし「蛸パセリ」をつくっておく。

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

ベースは、いつものペペロンチーノだから、フライパンにオリーブオイルひいて、微塵切りのにんにく、アンチョビちょっと、唐辛子、ぶちこんで、香りを移してね。ここで、ちょっとカラスミ摺ったやつ、入れておくと香りが立つよ。

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

茹で上がったアルデンテのパスタをいれて、ゆで汁をお玉一くらい、多めで乳化、すると、こうなります。すでに美味しい。



そしたら、お皿に盛って、上に、まず、カラスミをたっぷりとかける。
で、そこに、蛸パセリを、たっぷりと載せる。
さらに、そこに、カラスミをもう一度かける。追いカラスミ。
もう、ぜったいに、美味しいやつの完成なのであーる。
ボナペティ!!!

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!



つづく。

今日も読んでくれてありがとうございます。
パリはやっぱり、ものすごい速度で動いているから、体調が急に悪くなったし、やはり、不思議だけれど、耳鳴りがして、夜眠れない。ノルマンディのアトリエは山の中だから、電気消すとマジで怖いくらい真っ暗になるのね、でも、爆睡できる。環境って、やっぱり、あるんだな、と思いました。ま、でも、生きるためには仕事もしないとならないので、頑張りますよ。皆さん、ご一緒に、えいえいおー。熱血~。

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

※ パリの写真待ってね、仕事が忙しくて・・・。汗。

大好物のからすみを野田さんにもらったので、カラスミのパスタ!

新しいポスターできました!!!

はい、父ちゃんの日仏展覧会最新情報。
・2025年、5月15日から、パリのグループ展に立体作品を一つ発表します。会期は5月15日~6月中旬くらいまで、一か月、パリ、マレ地区の画廊20THORIGNY。
・7月9日から日本橋三越本店、コンテンポラリーギャラリーで、2週間、個展「LE VISITEUR TOKYO」開催。
・7月23日から、岡山天満屋本店で、6日間、「LE VISITEUR OKAYAMA」開催。
・10月13日から、26日まで、パリ、20THORIGNY画廊で、2週間、個展開催。タイトル、ちょっと待ってね。最終日は早くしまるよ。
・2026年、1月15日~3月15日くらいまで、2か月、パリ、NICHIDO画廊にて、グループ展に5作品展示予定。(詳細は決まり次第、発表します)



夏の父ちゃんの関東&関西でのシークレットイベントの情報などは、ツジビル・ラジオでご確認ください。

TSUJI VILLE
自分流×帝京大学