PANORAMA STORIES

今日の献立、クロック・ムッシュ Posted on 2025/08/22   

おつかれさまです。
毎日毎日、仕事ばっかり、なので、父ちゃんの楽しみは、夕刻のアペロ(アペリティフ)ということになります。
クロックムッシュをアペリティフの時間にワインなんかと一緒に注文するならば「クロック・アペロください」となります!注意、一部のカフェでは・・・。笑。
しかしこの、クロック・アペロ、最高のアペロタイムを演出してくれますから、ぜひ、ご家庭でも、真似してみてください。
要はクロックムッシュとお酒ですね。
じゃあ、さっそく作ってみましょう。

今日の献立、クロック・ムッシュ



クロックムッシュと言えば一番大事なのが、ベシャメルソースになります。

フライパンにバター30gを入れて、弱火でバターを溶かします。
そこに、同量の小麦粉を加え、ゴムベラで練るようにバターと小麦粉を混ぜ、よく馴染んだら牛乳(全部で300ml)を少しずつ加えてのばしていきます。

ダマになるので泡立て器に持ち替えてグルグルよく混ぜていくと、トロトロのベシャメルソースが出来あがりますよ。
これで、ほぼ核心部分は終了です。もう、出来たも同然!
最後に塩胡椒、ナツメグなどで味を整えてボールに移し、粗熱を取っておきましょう。

今日の献立、クロック・ムッシュ



ベシャメルができたら、次に、食パンにベシャメルをたっぷり塗り、その上にハムと、ピザ用チーズ、(エメンタールチーズ)のたっぷり載せ、パンで挟んでその上にもベシャメルソースを塗りたくり、さらにピザ用チーズをふりかける。
いいですか、それを予め180度で熱していたオーブンに入れて、きっかり7分程度、で完成となります。表面がカリカリになっていたら、問題ありません。
お皿に載せ、黒コショウを、振りかけて、完成となります!!!
簡単ですけど、パリのカフェで食べられるクロックムッシュがこれなのです!!

ナイフでカットすると中からトローり、チーズが顔をだします。
ぼくはビールのおつまみにしますが、ランチとかブランチとかにも最適ですね。
ぜひ、やってみてください。
ボナペティ。

今日の献立、クロック・ムッシュ



今日の献立、クロック・ムッシュ


ということで、個展情報です!!!
近づいてきましたよ。

パリ、10月13日から26日まで、パリ、ピカソ美術館そば、GALERIE20THORIGNYにて「辻仁成展」2週間、開催します。
今回は、浮世絵にヒントを得た新しいシリーズ、ボタニカルな美しいノルマンディ世界、など、今までにない辻ワールドでおおくりします。全23点の渾身作で行くよ。笑。

辻仁成の美術サイト、昨日、更新されました。

辻仁成 Art Gallery

さて、父ちゃんのマシンガントーク、炸裂している、ツジビル・ラジオですが、月三回、生放送しております。 毎年、イベントなどもやってます。
☟☟☟

TSUJI VILLE
自分流×帝京大学

今日の献立、クロック・ムッシュ

自分流×帝京大学



Posted by