PANORAMA STORIES

人生いろいろあって忙しいあなたに。困った時のサーモンキッシュPosted on 2022/01/18

子供たちが次々と新型コロナに感染しているフランス。今がピークだとも言われていますが、お世話をするお父さん、お母さん…

Posted by Design Stories

トリュフ犬と飼い主のスリリングな駆け引きPosted on 2022/01/13

今日は、めちゃくちゃ可愛いトリュフ犬のお話しです! 「食す」前に「探す」醍醐味を与えてく…

Posted by ムーケ・夕城

トリュフの一生について。トリュフにも一生があったのです。Posted on 2022/01/12

日本ではキノコは秋の味覚ですが、フランスでは1年を通して季節のキノコを楽しめます。 3月になるとモーリ…

Posted by ムーケ・夕城

地中に潜むダイアモンドを育てるためにPosted on 2022/01/11

「想像力豊かな人たち」 これが、私が触れてきたトリュフ栽培士たちの姿です。その視線は見え…

Posted by ムーケ・夕城

大地のダイヤモンド「トリュフ」と「どんぐり」の深い関係Posted on 2022/01/07

「どんぐりを植えなさい。されば、トリュフが採れるであろう」 …

Posted by ムーケ・夕城

庭にトリュフが!? そうだ、トリュフをつくろう。Posted on 2022/01/05

2004年8月、フランス北部の街、リール。北フランス出身の夫との間に2人目の赤ちゃんを懐妊していた私は、気分が塞ぐ…

Posted by ムーケ・夕城

雨上がりのエズ村と鐘の音Posted on 2021/12/30

  12月のエズ村に、恋をした。 エズ村というのは、南仏のコートダジュールに位置…

Posted by ルイヤール 聖子

北イタリア、静かな冬の夜にパッシートワインPosted on 2021/12/29

  「クリスマス期間が終わった1月の初めにパッシートワイン造りが始まるわよ。」 …

Posted by 奥山 理恵

「パリ老舗ワイン商で働く、楽しいけどたいへんな日々」Posted on 2021/12/22

フランス、パリにあるワイン商で働き始めこの秋で丸10年となりました。 私が勤めるルグラン&コーは、18…

Posted by 前川 大輔

卵から伝統が生まれた日Posted on 2021/12/15

  「今日は何、作ろう?」 毎日のことなので、長年、…

Posted by HARCO