日々のことば

自分流・日々のことば「怒ったら負け」 Posted on 2025/05/23 辻 仁成 作家 パリ

毎日、おつかれさまです。
ぼくも日々、いろいろなことを抱えてなんとか生きています。
頭にくることがあります。
他人というのは、他人ですから、不意に不条理なことを言ってきたり、問題を投げつけて、人の人生に割り込んでくるわけです。
そういう時、怒りが先に出がちですが、ここで、テーブルをひっくり返して、失敗をしてきたのが今までのぼくの人生でした。
怒ったっていいじゃないか、と思われるのも当然です。
でも、一瞬、怒らず、冷静になって(顔を氷の微笑みたいにして)、相手が何を言っているのか、何が起き、どういう状況か、を判断することがとっても大事だったりするわけです。
ほんの数分我慢してみる、でもいいですし、様子を見るのに、一日かかっても結構です。
すぐに怒りにまかせて、怒ると、損をするのは、結局、自分なんです。

自分流・日々のことば「怒ったら負け」



ぼくは最近、よく堪えられるようになってきました。
不条理だな、と思いますが、その怒りを一度、上手に飲み込んで、態勢を整えなおしてから、打つ、次の手は、よく考え抜かれただけに、有効、となります。
喧嘩を売られて、買い言葉に売り言葉だけでは、本当の人間関係がうまくいかない場合もあるし、周辺に浅くみられる可能性もあります。だから、ちょっとだけ、冷静になるんです。
相手のスキを見つけて、構え直せば、流れを変えることが出来るはずです。
もちろん、人生は勝ち負けではありません。
だからこそ、冷静さが必要になります。
その上で、こりゃあ、まったく話が通じない、これ以上は冷静になれないと判断をしたら、踵を返し、そこを去ればいいんです。
もう、関わる必要はないでしょう。揉めるのもばからしい。
ぼくはよく人生の修羅場で、こう自分に言い聞かせます。
「怒ったら負けだよ」
と。
よし、泰然とまいりましょう。
よい一日になりますように。

自分流・日々のことば「怒ったら負け」

自分流×帝京大学



自分流・日々のことば「怒ったら負け」

大切なお知らせになります。
・辻仁成の個展開催
7月9日から、三越日本橋本店、コンテンポラリーギャラリーで、※ 初日、7月9日だけ、混雑をさけるために、入場抽選があります。それに関して、以下のURLからご確認ください。
また、10日以降は、入場整理券は不要ですが、会場混雑緩和のために入場制限をさせていただく場合がございます、と画廊さんからご連絡頂きました。2週間ありますから、のんびり、ご来場ください。

https://www.mistore.jp/store/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0696.html

7月23日から、岡山天満屋本店美術画廊にて。
10月13日から、パリ、マレ地区にある画廊、20THORIGNYで2週間、開催いたします。出没しますよ!
・日々のことばを、生放送ラジオで、ツジビルは毎月3回、5の付く日にオンエアー中。

TSUJI VILLE

posted by 辻 仁成

辻 仁成

▷記事一覧

Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。