PANORAMA STORIES

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1) Posted on 2025/10/10 辻 仁成 作家 パリ

おつかれさまです
普段はおとなしい人なのに、酔うとめっちゃ人格が変わる人がおります。
この男ほど、吞んでいる時と仕事をしている時が違う人間を知りません。
オペラ地区のうどんや国虎屋の野本店主でございます。
酔うとこういう顔になります。
御覧ください!!!

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)

呑んだら陽キャラになり手が付けられなくなるんですが、しかし、普段はマジで、実につまらない奴なんです。
まず、声が小さくなり、動きが鈍くなって、真面目になる。
酔うと、声がめっちゃ大きくなりものすごく愉快になるのです。
御覧ください。
これが、普段の野本氏の顔です。

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)



実は、野本さんこと呑もちゃん、国虎屋うどん店の横におにぎり屋「トラトラ」を10月10日にオープンするというので、ちょっと様子を見に行ったのですが、たったひとりで、店の前の歩道の掃除をしてました。
「なにしてんねん」
「掃除」
「なんで? スタッフおらんの」
「おらん」
ということで、新しいお店の開店前なので、黙々とつまらないおやじは掃除をしておりました。

明日、開店とはわかっていましたが、野本のことだから、たぶん、握っているだろうな、と思って顔出すと、やはり、すでに握り飯がずらっと並んでいたのです。
「美味しいんか?」
「バカいってんじゃねーよ、美味いに決まってるわ」
あはは。

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)

「なんか面白い顔してくれよ」
「せんよ、仕事中」
あはは。真面目で実につまらない。
ということで、せっかくだから、握り飯を買ってやることにした父ちゃんでありました。
「どれがうまいの?」
「バカいってんじゃねーよ、ぜんぶ、美味いって」

で、読者の皆さん、大ニュースです。
本日、10月10日、国虎屋おにぎり店では、一部のおにぎりをなんと1ユーロで販売するというのです。
「1ユーロ、マジか」
円安がものすごくて、現在1ユーロ=177円なんですね。177円のおにぎりです。フランスだと、バケットも買えない金額で、太っ腹ですねー。
普通のフランスのおにぎり屋さんですと、だいたい4ユーロくらい(700円)、が相場なんですよ。
それを1ユーロで売るというんですから、さすが高知の男。
在パリの皆さん、買い占めに行きましょう。
旅行中の皆さんも、どうぞ、冷やかしに言ってやってください。
ということで、父ちゃんも買ってやりました。まだ、10日じゃないので、正規の値段で買いました。
うなぎおにぎりは7ユーロ(1200円)高すぎるやろ!!!!
あはは。

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)



実食してみました。
パリで食べるおにぎり。
実は、最初におにぎりマシーンをパリに入れたのは野本将文なんです。
野本曰く「俺がフランスにおにぎりを持ち込んだ最初の男や」ということなんですが、諸説あると思います。笑。

しかし、彼の生まれた土地は「手結」という土地なんですね、高知県のてむすび・・・。
これは何か縁が在ると思いませんか?
思わない。あはは。
さて、お味ですが、美味しかったです。
とくに美味いと思ったのは、「チキンカレーおにぎり」でした。
「なんでやねん」と野本の声が聞こえるー。
なんかね、日本人には懐かしい、ドライカレー的な具材の入ったおにぎりで、美味しかったです。
「で、君のおすすめは?」
「おかか」
あはは、いいですね、日本の味です。

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)

1ユーロは安い、フランスで!

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)

やっぱり、酔っている野本が好き。
みなさん、応援したってくださいね。
ボナペティ!

久しぶりに、NHK「パリごはん」の再放送が決まりました。

「ボンジュール!辻仁成のパリごはん 2023SP」
今回は、NHK BSP4Kでの放送となります。
「ボンジュール!辻仁成のパリごはん 2023SP」
【再放送】 NHK BSP4K  
10/13(月・祝) 午前9:30~10:59

辻仁成、個展情報。

パリ、10月13日から26日まで、パリ、ピカソ美術館そば、GALERIE20THORIGNYにて「辻仁成展」2週間、開催。

1月中旬から3月中旬まで、パリの日動画廊において、グループ展に参加し、6点ほどを出展させてもらいます。

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)

何食べているの~、父ちゃんのパリ飯(1)



ラジオはツジビル!

TSUJI VILLE
自分流×帝京大学

Posted by 辻 仁成

辻 仁成

▷記事一覧

Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。