PANORAMA STORIES

父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回) Posted on 2025/10/27 辻 仁成 作家 パリ

おつかれさまです。
やったー、ついに個展千秋楽、無事に終えました。拍手!!!
無事にパリでの個展が本日で終わりとなりました。
たくさんの皆さまのご来場に感謝いたします。
今日は圧倒的にフラン人が多く、そして、駆け込みでお買い求めされる方も続き、最終的に、全32点、すべての作品のお嫁入が決まりました。(2作品は交渉中、そしてあと2作品はリオンの画廊がほしい、ということで、それも含めて・・・)
嬉しい、また一歩前進できます。
もちろん、まだ、キャンセルが出るかもしれないし、ぼく自身、お譲りするかどうしようか、悩んでいる作品も、あります。でも、切望されているので、たぶん、嫁入りさせるのじゃないか、となんとなく、思っています。

フランスでは、はじめてみんなの嫁ぎ先が見つかり、寂しいけれど、涙が流れるような思いの、父ちゃん画家でございます。メルシーボク。

父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回)



父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回)

そんなさなか、不意にやってきたのは、ジャーナリストのバランタン様です。
日本の知り合いに「観にいけ」と言われたそうで、きっと半信半疑で来てくれたんでしょうね、でも、ものすごく、気に入ってくださいました。
そういうフランス人が本当に多い今回の個展、すごく手ごたえを感じましたよ。
日本の展覧会で出した作品とは作風がかなり異なる、新境地・・・。
やってよかった。
鳴かぬなら泣かせて見せようホトトギスの境地でした。泣け~。

「前回と作風ががらりと変わりましたね」
と二年連続で来られた方にも言われたのが、これまた嬉しかったです。
とにかく、幅広い世代に御覧いただけ、大きな手ごたえを頂きました。
大成功と言ってもいいでしょうね。
大成功ですよ。
言っちゃおうかな、大成功!
自分が言うんだから、間違いない。
誰も褒めないなら、自分で絶賛をするタイプな父ちゃんです。
あはは・・・。
それでいいのだ。

父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回)

父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回)

わんわん。父ちゃん個展を観に来てくださっためっちゃチャーミングなわんちゃん・・・。
かわいいねー。



父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回)

今日は、裏で絵をかいたり仕事とかせず、ギャラリストになりきって、ほぼ会場にいたのですが、フランス人とかイギリス人の感想が聞こえてきて、たぶん、ぼくが作家だとは思わなかったのでしょうね、いろいろと直にご意見が聞け、それも、また、よかったです。

で、
とにかく、絵の前から、動かないんですよね。気に入ってくれた人たちは・・・。
いつまでも、ずっと絵を見続けてくれるお客様に、静かな感動を頂きました。
この先、どっちへ行こうか、悩んでいたんですが、方向性が見えたかな。
そこへ、これから向かいます。
人生に、後戻りはない、父ちゃん画人の未来、お楽しみに!!!

父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回)

来年は、一月中旬から、8区にあります、日動画廊パリ店でのグループ展に参加をします。
ぼく以外のアーティストはPierre LESIEUR, Henry ZERSに、彫刻家Patrick BLOCH の四人だそうです。
どういう展示になるのでしょうね。
そして、2027年には、その日動画廊パリで10月、一か月間の個展を開催する予定です。
ここは超新作で皆さんを驚かす予定です。2027年はちょっと先ですが、スケジュール帖にメモしといてね。
日本は、まだ、内緒です。
新しい作品は、12月くらいに、ぼくの美術サイト内で発表をします。
ぜひ、チェックしてみてくださいませ。
☟☟☟

辻仁成 Art Gallery

父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回)

父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回)

「ありがとね」

父ちゃん、パリ個展日記(大成功&最終回)

片づけが終わり、がらんと元の無機質な世界に戻った画廊・・・。
寂しいけれど、感謝しかない。
2週間、ほんとうにありがとう。
ドラマティックでした。

自分流×帝京大学



Posted by 辻 仁成

辻 仁成

▷記事一覧

Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。