PANORAMA STORIES

何食べているの~、父ちゃんの日本飯! Posted on 2025/11/21 辻 仁成 作家 パリ

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

おつかれさまです。
短い日本滞在ですので、毎日、外食をしている父ちゃんであります。
たまには、人が作る料理で癒されるっていいですね。
円安ですが、外国からくると、こんなに安いんだ、と驚かされます。
今、1ユーロ181円ですからね。25年前、父ちゃんの渡仏初日は100円でした。
去年は150円台でしたからね・・・。
ちょっと円が安すぎるなぁ、と思います。
でも、こんなに安くていいのか、と逆に心配になるレベルでもあります。
それにしても何もかもが、美味しくて、かなり太ってしまいました。
父ちゃんが食べた美味しいものの数々、御覧くださいませ。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

松茸ですね、広島産の松茸をお椀でいただきました。
とっても美味しかったです。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!



何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

こちらは香箱蟹ですね。なかにこっこがびっしりと詰まっておりました。絶品。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

ベトナム風の豚の薄切りサラダでございます。ベトナムに行かないでも、こんなに、美味しいのがこの料金で食べられる、と衝撃でした。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

レモングラスのマルガリータですね。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

銀杏です。ビールがすすみました。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

揚げ豆腐の串ですな。あつあつでしたよ。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

沖縄のもずく酢です。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

ボロネーズでした。麺がもちもちで、イタリアに行かないでもいいじゃん、と思った父ちゃんでした。コース、前菜、メイン、デザートで2000円、でした。ユーロに換算すると、11ユーロ、えええ、11ユーロ!? 
あり得ない。
フランスで11ユーロだと、何が買えるか、という値段です。レストランでは何も食べられないかもしれません。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

揚げ春巻きと小籠包です。中国に行かないでいいやん、と思いました。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

中華そばですが、上の意見と一緒です。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

寿司のこはだ、また頂きましたが、日本はやっぱ、最高ですな。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

ひものです。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

たいやきも食べました。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

鶏肉の団子です。ふわふわで、最高に美味しい味わいでございました。

何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

同じ店で、胡麻だれのお蕎麦です。大好物なので、死にそうになりました。

日本は何もかも、美味しいのレベルが高すぎます。
その辺の店にふらっと入ったって、どこも最高で、こんな場所で料理を仕事にするのは大変だろうな、と思いました。
フランスだと高すぎて食べることができないようなものも、こんなに美味しくて、フランスの半額で食べられるということは、レストランの人たちが逆に大変な努力をされているのだろうな、と心配になるレベルでございました。
美味しいけれど、申し訳ないと思う毎日、堪能していますが、フランスに戻ったら、また自炊の日々に戻ることは確定でございます。
はい、今日も精一杯生きたりましょう。
えいえいおー。



何食べているの~、父ちゃんの日本飯!

辻仁成、展覧会情報

2026年、1月15日から、パリ、日動画廊、グループ展に参加。(辻仁成以外は、Henry Zers, Pierre Lesieur 彫刻のPatrick Blochの3氏)
2026年、11月には、リヨン市で個展が決まりそうです。版画なども出す予定。情報解禁になったら、まっさきにお知らせいたしますので、リヨン周辺在住の皆さま、お楽しみに。
2026年、夏に日本でも個展を開催する予定ですので、8月前半、スケジュールあけておいてくださいまし。

辻仁成 Art Gallery
自分流×帝京大学



Posted by 辻 仁成

辻 仁成

▷記事一覧

Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。