PANORAMA STORIES

今日の献立、チャツキー、ギリシャ風きゅうりのサラダ Posted on 2025/07/04 辻 仁成 作家 パリ

おつかれさまです。
あまり食欲が出ない時、なんか一品欲しいな、と思うあなたにおススメなのが、この「ギリシャ風きゅうりのサラダ」です。
ぼくは、ダイエット期間中などは、これを主食にしていたりします。
毎日でも食べられるし、白ワインのおつまみにも最適なので、ちゃちゃちゃっと作っています。
ギリシャでは「チャツキー」と呼ばれているのです。

何より、数分で出来てしまう手軽さが、強い主夫の味方!
では、さっそく作ってみましょうかね。よっこらしょ。

材料:きゅうり、レモン、ヨーグルト、サワークリーム、にんにくのすりおろし、パセリ、オリーブオイル、塩胡椒。

今日の献立、チャツキー、ギリシャ風きゅうりのサラダ

きゅうりはスライサーなどで2mm程度にスライスしておきます。塩をふって5分ほどおき、出てきた水分をしっかり絞りましょう。



きゅうり1本、レモン1/4個、ヨーグルト大さじ1、サワークリーム小さじ2、オリーブオイル少々、にんにくすり下ろし少々(チューブなら1cm)を加えてよく混ぜ、パセリのみじん切り(無くても良い)、塩こしょうで味を整え完成となります。
超簡単なんですけど、猛暑のこの食欲のない時期には本当に助かる一品なので、試してみてください。

今日の献立、チャツキー、ギリシャ風きゅうりのサラダ



ちょっと冷やしてから、焼いたトーストの上に載せて齧るのも良し、ハムと一緒に柔らかい食パンで挟んでサンドイッチにしてもいいですし、もちろん、そのまま食べるのも、美味しいですよ、特に真夏日に!!!

実はフランスだと、クレームフレッシュというものがサワークリームよりも一般的でよく料理に使われており、サワークリームより軽く、ヨーグルトよりやや硬く、料理に独特な味わいを持ち込むので便利です。
※欧州在住の皆さんはクレームフレッシュだけで作ってみてください。ちなみに、写真のは、クレームフレッシュで作ったもの。

今日の献立、チャツキー、ギリシャ風きゅうりのサラダ

ブルガリアヨーグルトで作ったものも食べてみたいですね。
マヨネーズ、生クリームなどをちょっと加えると味変になっていいです。
要は決め手は「にんにくのすりおろし」なのです。
ぼくは簡単だから、チューブでやっています。
朝昼晩、いつでもお手軽にできるので、さっそく作ってみてください。キッチンは裏切りません、ボナペティ!

自分流×帝京大学


「Le Visiteur」展、
東京、7月9日から21日まで、三越日本橋本店、コンテンポラリーギャラリーにて。
岡山、7月23日から28日まで、岡山天満屋本店、美術画廊にて。
パリ、10月13日から26日まで、パリ、ピカソ美術館そば、GALERIE20THORIGNYにて。
問い合わせは、各画廊へお願いします。

そして、毎月3回やっているラジオ・ツジビルはこちらから、です。どうぞ。

TSUJI VILLE
辻仁成 Art Gallery



Posted by 辻 仁成

辻 仁成

▷記事一覧

Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。