PANORAMA STORIES
何食べているの~、父ちゃんのパリ飯日記(3) Posted on 2025/10/26 辻 仁成 作家 パリ
おつかれさまです。
今日は午前中からお昼にかけて、事務所で作品の発送作業&ミーティングがありまして、長谷っち、岡田みちこと作業に追われた、父ちゃんです。
で、久しぶりに「まかない」辻飯を作ったので、ご報告させて頂きます。
パリのビジネスランチって、軽いものが好まれますね。仕事の合間に、ちゃちゃっと食べることが出来るようなものが、・・・。
でも、サンドイッチやハンバーガーばかりだと芸がないので、体調にもいい、サラダ系ランチを作ってあげました。
これが、大好評です。
では、どんなものを作ったか、御覧ください。一つ一つ、説明してまいりたいと思います。

こちらは、ルッコラのサラダに、モッツァレラチーズとひよこ豆を入れた超ヘルシーサラダになります。
ひよこ豆のあのぼそぼその食感、今、フランスの若い女性たちにたいへん人気です。
オリーブオイルと塩だけの味付けですが、これが一番美味しかったです。
最近、日本でも、ひよこ豆はスーパーで買えるので、試してみてね。

ご存じ、ミネストローネです。とくに普通のものです。ベーコンで肉味を加え、食欲をそそる感じになっています。ま、みそ汁みたいな役目ですね。ちょっとスープを飲みたい時に、野菜もたっぷりで健康に良さそうじゃないですか?

そして、これはタブレ・サラダといいます。中に、クスクスなどで使うスムールが、お米のように入っていますが、最近、パリで、超小型スムールが販売されたので、これが便利なのでした。パセリ&トマトたっぷりのサラダですが、胡麻を少し混ぜることでオリエンタルな広がりを加えてみました。うまいです!!!!

そして、もう一品、こちらは、これも最近、フランスでよく見かけるようになった小さな粒上のニョッキなんです。もう、ビー玉よりも小さいです。これと、メルゲーズのソーセージが残っていたので同じサイズ感にカットし、味付け無し、で作りましたら、大好評でございました。
メルゲーズから辛みとか、肉味とかふんだんに出るので、油もほぼ使っておりません。シンプル伊豆諸島ベスト、でございました。えへへ。

はい、こういうのをずらっとテーブルに並べまして、みんなおのおの、自分のプレートにしていくのが、父ちゃん事務所のランチの鉄則でございます。
これがね、楽しいんですよ。美味しいよりも楽しいが上回る時、遅れて、超美味しい、がやってきます。
さ、個展に向かうよ!!!
えいえいおー。



いよいよ、今日、26日、日曜日が最終日となります。16時には閉館作業はじまりますので、その前にどうぞ。
シャッターが閉まりますので、・・・
☆
辻仁成、個展情報。
☆
パリ、10月26日まで、パリ、ピカソ美術館そば、GALERIE20THORIGNYにて「辻仁成展」現在開催中です。
住所、20 rue de THORIGNY 75003 PAROS
地下鉄8番線にゆられ、画廊のある駅、サンセバスチャン・フォアッサー駅から徒歩5分。
全32点展示。残り数点になりました。
☆
1月中旬から3月中旬まで、パリの日動画廊において、グループ展に参加し、6点ほどを出展させてもらいます。
Posted by 辻 仁成
辻 仁成
▷記事一覧Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。



