地球カレッジ DS EDUCATION

まずは第2回アート&デザイン新世代賞における、美大美術学校関関係者の皆様へのお願い Posted on 2018/08/16 辻 仁成 作家 パリ

 
第1回新世代賞に引き続き、今年も第2回新世代賞を開催いたします。25歳以下の才能ある芸術家、デザイナー、建築家などを目指す若いクリエーターを応援します。昨年の第1回には600を超える応募が国内外よりあり、最優秀賞の中村暖君をはじめ3名の受賞者を輩出しました。彼らは今、協賛社の日本ワーキング・ホリデー協会の支援を受け海外留学の準備をしております。

今年は審査員を一新し、さらに若い世代に大きな刺激と可能性を届けたいと思っております。詳しい審査員の詳細なご紹介は次回に譲りますが、エストニア国立博物館コンペを26歳の若さで勝ち取り、今や世界的に活躍するパリ在住の建築家、田根剛氏、また日本のみならず海外での評価の高い最高にかっこいい芸術家集団Chim↑Pomのリーダー卯城竜太氏と紅一点のエリイ氏が加わることになりました。この3人は30代です。また企業経験者枠の審査員が新設され、私の友人でもある企業家の飯塚達也氏が就任されました。選考委員長はもちろん、デザインストーリーズ編集長である私、辻仁成が務めます。情熱溢れる5人の新審査員がああでもないこうでもないと25歳以下の才能発掘に尽力します。
 

まずは第2回アート&デザイン新世代賞における、美大美術学校関関係者の皆様へのお願い

 左: 田根 剛 / 右: エリイ  

 
本年度より本拠地を鎌倉の海沿いにありますホステル『WeBase 鎌倉』に移すことになりました。新世代賞の理念に共鳴してくださったこのホステルは全世界各地から大勢の若者たちが日本文化に触れようと宿泊にやって来られます。そこでの文化交流を重要視しているこのホステル、私たちの考え方に非常に近い感覚、理念、意識を持っておられます。私の友人の飯塚氏(私に負けないくらい熱いおやじ! アート大好きな情熱の塊です)がこのホステルの代表です。彼とWeBaseのご厚意により、私たちは暫くの間、ここを根城にして、日本の若い世代の才能の発見と応援を続けていくことになりました。目の前は鎌倉の海、世界へと繋がる海原を眺めながら、この秋、第2回の厳正な選考会が行われます。
 

まずは第2回アート&デザイン新世代賞における、美大美術学校関関係者の皆様へのお願い

 WeBase 鎌倉

 
現在、ポスター・チラシを制作中ですが、全国の美大、芸大、美術関係の専門学校、高専、美術系の学校の先生方、ぜひ、チラシやポスターを置かせてください。

今、日本に大事なのは若い世代の想像する力です。才能あるやる気のある元気で面白いこと好きの若者たちの結集が必要不可欠です。次世代の日本を支える若い才能をデザインストーリーズは発掘したいのです。そして、新しい世界を日本を一緒に想像していきたいのです。
ここに第1回募集時の私の新世代賞に向けた理念を貼り付けますので、重ねてご一読ください。

URL:https://www.designstoriesinc.com/other/art_and_design_1

今年のテーマは「古きものを新しく」となります。古いものを新しくするようなイメージであればなんでもOKです。昔のもう使えない道具、家具、建物、衣服、無形文化、あらゆるイメージなどを新しく再生してください。過疎の進む田舎の村を若い人が集まる新天地に変えてくださってもいい、もう誰も相手にしない時代遅れの何かをちょっとした工夫で今に蘇らせるようなデザイン、アートであれば大歓迎。このようなテーマを抱えた第2回新世代賞の応援学校、先生をまずは募集しています。「うちの学校にポスター貼ってやるぞ」と、この趣旨に同意してくださる熱血学校関係者の皆さん、下のお問い合わせフォームからご連絡をください。ポスターが完成次第真っ先に送らさせていただきます。

パリ、8月15日、辻仁成

 
 
◉お問合せフォーム: https://www.designstoriesinc.com/contact/

◉新世代賞事務局
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜4-10-7 (WeBase 鎌倉内)
E-mail: tokyo@designstoriesinc.com
担当:白洲
 

 
■第2回アート&デザイン新世代賞は終了いたしました。たくさんのご応募、ご協力をありがとうございました。入賞結果は近日中に本紙面にて発表いたします。
 
 

posted by 辻 仁成

辻 仁成

▷記事一覧

Hitonari Tsuji
作家。パリ在住。1989年に「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞、1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。ミュージシャン、映画監督、演出家など文学以外の分野にも幅広く活動。Design Stories主宰。