PANORAMA STORIES

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~ Posted on 2021/03/14 八重樫 圭輔 シェフ イタリア・イスキア

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~

「子供ってどうしてこんなにお菓子が好きなんだろう。」末っ子が幸せそうにビスコッティやらジェラートやらを頬張っているのを見ていると、感心して小さなため息さえ出てきます。テーブルや床に屑をこぼし、口や手をべとべとにしながら夢中で食べている様子に昔の自分を重ねたりもして。ご飯はちっとも食べないのに、甘いものとなると真っ先に飛んでくるし、何かにつけ飴を要求してくる所など小さい頃の僕にそっくりです。
しかし不思議なもので、大きくなるにつれて甘いものにそこまでの魅惑を感じることがなくなっていきました。まるで子供時代の魔法が解けてしまったかのように。

地球カレッジ

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~

スーパーでぼんやりとカートを押しながら、今だったらこの棚に並ぶお菓子を全部買う事だってできるのに、そんな気持ちも起こらないし、起きたとしても実際にはしないだろうし、大人になるのはつまらないなあなんて、思うこともあります。
最近は、上の子たちがあっという間に中高校生になったせいか、幼少時代とはつくづく短いものだと実感するようになりました。それもあって、少し年の離れた末っ子にはついつい大目で見ることが増えてしまいます。たまに「パパ、あまーい!」なんて言葉が聞こえてくるので程々にしなければいけませんが。

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~

さて、イタリアのドルチェ(デザート)と言えばティラミスやパンナコッタといった有名どころが思い浮かびますが、その他にも各家庭で親から子へと受け継がれているものが沢山あります。今回ご紹介するトルタ ディ メーレ(リンゴのケーキ)もその一つで、多くの人が幼少期の思い出の味として挙げる人気のドルチェです。これは僕も大好物で、キャラメルが小さくなるまでうっとりとしながら口の中で転がしていた、そんな気持ちを思い出させてくれるような優しい味です。難しい下ごしらえもなく、材料を混ぜるだけですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

※タイトルのq.b.とは適量を意味するイタリア語quanto basta(クワント バスタ)の略です。細かいことは気にせず臨機応変に、あなたなりのレシピにして頂けたらという思いを込めて。

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~



<トルタ ディ メーレ>

★材料(22㎝のケーキ型)
○りんご 3個     
○無塩バター 100g
○小麦粉 250g   
○シナモンパウダー q.b.(適量)
○グラニュー糖 150g    
○レモン汁、塩 q.b.
○牛乳 100㎖    
○ベーキングパウダー  10g
○卵  3個

※小麦粉とベーキングパウダーは予め一緒にふるっておきます。牛乳、卵は室温にしておきます。バターも室温または電子レンジで柔らかくし、リンゴは皮をむき薄くスライスしてレモン汁を少々振りかけておきます。
型にはバターを塗り小麦粉をはたいておきます(共に分量外)。オーブンは180℃に予熱。

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~



★作り方
①ボールを2つ用意し、卵を卵白と卵黄に分けます。片方のボールに卵白を入れミキサーで軽くほぐしたらグラニュー糖をスプーン1杯分入れて(上記の分量から取る)泡立てます。角が立つくらいのメレンゲにしておきます。

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~

②もう一つのボールにバターと残りのグラニュー糖を入れ白っぽくなるまでミキサーで撹拌します。

③そこへ卵黄、塩一つまみを加えて混ぜ合わせたら、牛乳を少しずつ加えてさらに混ぜます。

④次にベーキングパウダーと小麦粉を2,3度に分けて加えます。全体がよくまとまったらミキサーを止めます。

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~

⑤スライスしておいたりんごの約3分の1の量を小さく切り、シナモンと共に④のボールに加えて軽くゴムベラで混ぜます。

⑥先ほどのメレンゲを⑤に加え、気泡をつぶさないようにゴムベラで底からやさしく混ぜ合わせます。

⑦ケーキ型に流し込み、残りのスライスしたリンゴを斜めから差し込むような感じで上に並べていきます。オーブンに入れ180℃で約40~50分ほど焼きます。お使いのオーブンによって違いますので調節してください。竹串などをさして何もついてこなかったら出来上がりです。

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~

トルタ ディ メーレは出来上がってから数時間おいて食べるのがおすすめです。
バターとリンゴが溶け合い風味がグッと増します。アプリコットジャムに水少々を加えて煮立たせたものを上に塗ることもできますが、普通は粉砂糖のみです。
午後のひと時、紅茶のお供にいかがでしょうか。また、牛乳との相性も良いので朝食にもぴったりです。一口かじったらきっと、いたずら好きでお菓子ばかり食べていた、子供の頃の自分に会えるかもしれませんよ。それではまた次回、普段着の食卓でお会いしましょう。

q.b.レシピのないレシピ帳~トルタ ディ メーレ~

自分流×帝京大学



Posted by 八重樫 圭輔

八重樫 圭輔

▷記事一覧

Keisuke Yaegashi
シェフ。函館市生まれ。大学在学中に料理人になることを決め、2000年に渡伊。現在は家族とともにイスキア島に在住。