PANORAMA STORIES
パリはゴミの山、ついにねずみの王国になったPosted on 2020/02/04
交通ストライキがひと段落したかと思いきや、今度はゴミ焼却場のスト(同じく年金改革が理由)が始まり、パリは大変な事態…
Posted by Design Stories
フランス語の輪郭「じゅぽんす」Posted on 2020/02/04
哲学の国、フランスですからね。フランス人はどこかみんな哲学的で、悪く言えば理屈っぽいのです。で、本当によくフランス…
Posted by 辻 仁成
日本とこんなに違う、イギリスの通知表Posted on 2020/02/03
昨秋小学生になった4歳の娘が、先週、小学校の最初の学年「レセプション」の中間報告となる通知表を渡された。封筒には「…
Posted by 清水 玲奈
コロナウイルスの猛威、オーストラリア政府の武漢帰還者クリスマス島への隔離計画Posted on 2020/02/01
1月29日水曜日夕方ごろ、ゴールドコースト大学病院で検査を受けた中国人男性(44才)がコロナウィルスに感染している…
Posted by ふ〜みん
イギリスが大海に漕ぎ出す歴史的瞬間Posted on 2020/01/31
1996 年の夏、私はスーツケースを抱えて、今では日本から撤退したヴァージン航空の片道切符でロンドンに渡った。当時…
Posted by 清水 玲奈
リュブリャナ、建築家プレチュニクと僕らドイツの建築家Posted on 2020/01/30
スロベニアの首都、リュブリャナはミュンヘンから600キロ東にあり、バスで約7時間。Beer Bembé Delli…
Posted by 川合 英介
フランス語の輪郭、市場で大活躍の「あべっくさ」Posted on 2020/01/30
とにかく、パリに行くなら、マルシェ(市場)に行きましょう。生鮮食料品からアンティークの小物までなんでも安く手に入り…
Posted by 辻 仁成
フランス語の輪郭「せくわ?」Posted on 2020/01/29
「なんでフランスで暮らすようになったの?」とよく聞かれます。理由はないし、逃げるように渡って来たので、当時、ぼくは…
Posted by 辻 仁成
パリ最新情報「スターパティシエと普段着のお菓子のお話」Posted on 2020/01/26
もうすぐ、バレンタインデーである。ちょっと前まではバレンタインデーを祝うことなどなかったフランス人、しかしここ数年…
Posted by Design Stories
パリ最新情報「ついにフランスでコロナウイルス感染者が」Posted on 2020/01/25
ついにフランスでコロナウイルス感染者が出ました。一人はボルドーの中国系フランス人(48)で、この人はインフルエンザ…
Posted by Design Stories