PANORAMA STORIES
日常と、疲れた自分から離脱したい人に効くクスリ、あります。Posted on 2017/07/07
プロヴァンスでは、気温が真夏レベルに達したところで、いっせいにセミたちがシャン、シャンと歌い始める。 …
Posted by 町田 陽子
いざ、オランダの箱根へ! オッテルローの森に息づく至宝たちPosted on 2017/07/06
初夏の緑きらめく6月のとある日、そのチャンスは突然にやって来ました。オランダに来て以来の念願だった”クレラー・ミュ…
Posted by まきの ななこ
幸せを運ぶ、四つ葉のクローバーチーズPosted on 2017/07/05
パリも東京に負けないくらいの暑さが続いています。 年々湿度も多くなったと感じるのは私だけでしょうか? …
Posted by 久田 早苗
モンテッソーリに学ぶ、平和のためにできることPosted on 2017/06/28
2歳の娘はこの春から、近所のモンテッソーリ幼稚園に通っています。モンテッソーリ教育法は、イタリア人女性医師マリア・…
Posted by 清水 玲奈
「イタリアのカツレツとインドのカレーが日本のご飯に乗るとカツカレーになる」Posted on 2017/06/27
美術関係者の中で大いに注目された国際絵画コンペ「第2回アートオリンピア」の審査員長を担当した。 この特…
Posted by 千住 博
食の天国マレーシア、3大おすすめ料理プラス1Posted on 2017/06/26
マレーシアという国は、実に3民族が共生している。 そして、各々が独自の食文化を育みながら、時にフュージ…
Posted by 石川 徳仁
ロダンの光と影Posted on 2017/06/23
いまから1世紀前の1917年は、アート界で様々な変動が起きた年でした。 印象派が最後の輝きを見せる中、…
Posted by 石井 リーサ 明理
北イタリアで山の恵みをいただく!Posted on 2017/06/21
日差しが肌を心地よく刺激する季節が来た。この時期になると週末にこぞって海へ行き、小麦色の肌を見せつけるのがイタリア…
Posted by 荒川 はるか
シンガポーリアンの食事情「3食外食生活を助けるホーカーセンター」Posted on 2017/06/19
夫婦共働きの家庭が多いシンガポールでは、食事は外食が基本。 私がシンガポールに引っ越して間もない頃、シ…
Posted by GAKKO
CHICO SHIGETA 大人のためのセルフケア「立体的な小顔に生まれ変わろう!」Posted on 2017/06/17
前回のセルフケア「たるんだ顔をスッキリ蘇らせるセルフマッサージ術」では、あごのラインに重点を置いたマッサージをご紹…
Posted by Design Stories