Writer

辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。
自分流・日々のことば「三番手」Posted on 2025/06/18
おつかれさまです。 日々は流れておりますね。 時代はつねに移り変わっていくものです。…
posted by 辻 仁成
自分流・日々のことば「親孝行」Posted on 2025/06/17
おつかれさまです。 実は今日、ぼくの母親、恭子さんの誕生日でした。 しかも、90歳の誕生日…
posted by 辻 仁成
自分流・日々のことば「人間の度量」Posted on 2025/06/16
おつかれさまです。 昔、詩人の谷川俊太郎さんがうちに遊びに来たことがありました。 その時、…
posted by 辻 仁成
今日の献立、森のキノコのミートソースPosted on 2025/06/15
おつかれさまです。 田舎暮らしがもうほんとうに素晴らしく、パリに戻りたいという気持ちになかなかなれない…
posted by 辻 仁成
今日の献立、鍋からの雑炊Posted on 2025/06/14
おつかれさまです。 献立、悩んでいませんか? 実はこの前、ノルマンディのアーティスト仲間た…
posted by 辻 仁成
自分流・日々のことば「退路を断って」Posted on 2025/06/14
おつかれさまです。 ぼくは会社員を経験したことがありません。 だから、ボーナスも月給も、も…
posted by 辻 仁成
自分流・日々のことば「二合半食えるか」Posted on 2025/06/13
おつかれさまです。 青年時代のぼくが日々、奮闘努力する中で、心に携えていたことばがあります。…
posted by 辻 仁成
自分流・日々のことば「耳が痛いぞ」Posted on 2025/06/12
おつかれさまです。 今日、フランス人の友人から、ぼくが作った美術サイトについて、長いアドバイスのメール…
posted by 辻 仁成
大阪万博の思い出と永遠者であるぼくPosted on 2025/06/11
1970年、ぼくは大阪万博の会場にいた。 そこで、動く歩道、にのった、というか、その上を歩いた?…
posted by 辻 仁成
自分流・日々のことば「災いを回避するために」Posted on 2025/06/11
おつかされまです。 自分のことを人がうわさして、まあ、悪口のようなものが、耳に届くことって、ありますよ…
posted by 辻 仁成

