Writer

辻 仁成

辻 仁成

Hitonari Tsuji
作家。パリ在住。1989年に「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞、1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。ミュージシャン、映画監督、演出家など文学以外の分野にも幅広く活動。Design Stories主宰。

ヨーグルトでつくるヘルシーで美味しい辻家のポーク・カレーPosted on 2025/04/10

こういう自然の中で生きていると、周囲にバーもなければ娯楽施設もないので、愉しみと言えば、料理、ということになる。…

posted by 辻 仁成

にんじんのきんぴらとか食べたーい、父ちゃん居酒屋ごっこPosted on 2025/04/09

フランスの(田舎)スーパーでは、やたら日本関連商品が出回っている。 レジのお兄ちゃんに、 …

posted by 辻 仁成

自分流塾「残念ながらの先にあるもの」Posted on 2025/04/08

今日、ぼくは「残念ながら」という書き出しのメールを受け取った。 ぼくにとっては、大きなチャンスの知らせ…

posted by 辻 仁成

野鴨とお散歩、田舎生活。ちょっと一工夫、一味違うシメジとベーコンのパスタ!Posted on 2025/04/08

仕事がひと段落したので、三四郎と買い物に行こうとしたら、玄関先になんと「つくし」がすくすくと育っていた。つくしじゃ…

posted by 辻 仁成

フランスの田舎のマルシェはちっちゃいけれど、安くて、美味しくて、新鮮なのだ。Posted on 2025/04/07

マルシェはフランス中、どこにでもあって、ぼくが住んでいる田舎も、周辺の村にマルシェが日替わりでたつのである。…

posted by 辻 仁成

地元飯、ノルマンディ風・鶏肉のシードル煮込み! Posted on 2025/04/05

最近、手紙を書いてないな、と思った。 手紙を書いて投函することもめったになくなった。メールで済むからだ…

posted by 辻 仁成

自分流塾「何歳まで学ぶことが出来るか」Posted on 2025/04/05

人間は何歳まで学ぶことが出来ますか、とぼくより少し若いお父さんから質問を受けた。 何歳まで? …

posted by 辻 仁成

今日はフランスの国民食、蕎麦粉のクレープ! あと、三四郎の家を買った!Posted on 2025/04/05

あのZARAがね、ZARAホームというのをはじめたのは、いつだったか、前の日記で書いた。笑、あの、おら、ZARAの…

posted by 辻 仁成

三四郎のごはんは鳥野菜煮込み、父ちゃんは西京焼き和風パスタPosted on 2025/04/04

トラックに数千冊の本と楽器を載せてノルマンディへ。 少しずつ、アトリエが出来てきた。 さて…

posted by 辻 仁成

自分流塾「折り合うこと」Posted on 2025/04/03

人間というのは、ちょっとずつ我慢をして、ちょっとずつ譲り合って、ちょっとずつ否定しあい、ちょっとずつ認め合い、ちょ…

posted by 辻 仁成