PANORAMA STORIES
家庭フレンチの定番を「南仏の味を自宅でも! 簡単ピサラディエール」Posted on 2022/11/28
「ピサラディエール」は南仏ニース方面でよく目にするおかずパンのようなもの。”ピサラディエール”なんて、ややこしくて…
Posted by セギュール ちえみ(DS編集部)
日本とこんなに違う、フランスの薬局。売っているもの、売っていないものPosted on 2022/11/20
海外でもお世話になることが多い、病院やお薬。 フランスでは古くから医薬分業制…
Posted by ルイヤール 聖子
家庭フレンチの定番を「卵1個、15分で絶品パンペルデュ」Posted on 2022/11/19
フレンチトーストとも呼ばれる「パンペルデュ」は、フランス語で「失われたパン」という意味のおやつ。 硬く…
Posted by セギュール ちえみ(DS編集部)
愛すべきフランス・デザイン「屋根裏部屋を空っぽに! パリのフリーマーケット参戦記」Posted on 2022/11/12
いつもはモノのデザインについて書いているが、今回はフランス式モノと別れる方法。…
Posted by ウエマツチヱ
日本とこんなに違う、フランスのマルシェ・お惣菜編Posted on 2022/11/12
フランスのマルシェには生鮮食品だけではなく、素敵なお惣菜がたくさん並んでいます。…
Posted by ルイヤール 聖子
家庭フレンチの定番を「カレーより簡単。即席、ビーフストロガノフ」Posted on 2022/11/11
時間がない時のお助けメニューにビーフストロガノフはいかがでしょうか。超簡単、超美味しい一皿。炊飯器のスイッチを押し…
Posted by セギュール ちえみ(DS編集部)
q.b.レシピのないレシピ帳~パスタのフリッタータ~Posted on 2022/11/08
Aprile,dolce dormire「アプリーレ ドルチェ ドルミーレ、、、」 もう起きなければな…
Posted by 八重樫 圭輔
ドイツの街中に点在する世界一小さな図書館Posted on 2022/11/06
私が初めて、その物体を見たのは、ドイツ在住1年目のある日のこと。大渋滞を避けるためにアウトバーン(高速道路)を降り…
Posted by 中村ゆかり
日本とこんなに違う、フランスの栗とその食し方Posted on 2022/11/06
11月に入り、パリはすっかり寒くなりました。 マルシェにも秋の味覚が本格的に…
Posted by ルイヤール 聖子