PANORAMA STORIES

愛すべきフランス・デザイン「フランス式ガーデニングで、お気に入りの器をカシュ・ポに」Posted on 2022/04/15

  フランスは夏時間になり、春らしい陽気の日も増え、フランス人の同僚たちとの間で、ガーデニン…

Posted by ウエマツチヱ

家庭フレンチの定番を「スパイシーアップルケーキ」Posted on 2022/04/11

ティータイムにぴったりのこのケーキは、イギリスの雑誌に載っていたレシピをアレンジしたもの。ティータイムにも、朝ごは…

Posted by セギュール ちえみ(DS編集部)

愛すべきフランス・デザイン「100年前のメリーゴーランドに乗れる、パリのノスタルジックな博物館」Posted on 2022/04/09

アラブの富豪が子どもの誕生会のために貸し切り、インドのお金持ちが数千人単位のパーティーを開催、そして、Netfli…

Posted by ウエマツチヱ

サグラダ・ファミリアに加わる、日本人彫刻家の繊細な仕事と最新技術Posted on 2022/04/02

1882年3月19日に着工してから、今でも建設が続くサグラダ・ファミリア。いつまでも建設中というイメージがあるが、…

Posted by ウエマツチヱ

「人生は後始末の連続である。父から手渡されたもの」Posted on 2022/03/30

最期という漢字は「死に際」を意味する。 必ず訪れる死に際だが、いったいどのような最期をぼくは迎えること…

Posted by 辻 仁成

「それでも、小説家になりたい人への三つの助言」Posted on 2022/03/29

どうしても小説家になりたいのですが、方法を教えてください、と質問されることがたまにあります。 小説家に…

Posted by 辻 仁成

三四郎日記「吾輩は犬である。ドッグトレーナーの神様」Posted on 2022/03/27

吾輩は犬である。だんだんと理解出来るようになってきた。 自分がムッシュやジュートとは違うということも分…

Posted by 三四郎

「接吻は記憶の羽根。大好きなクリムトに会いに旅した時の想い出」   Posted on 2022/03/27

  ある愛のいびつな物語。 数年前の旅の想い出である。…

Posted by 辻 仁成

愛すべきフランス・デザイン「パリのメトロ、可愛いだけじゃないシートクロスの秘密」Posted on 2022/03/19

  パリ市内の移動を網羅するメトロは、人々の日常の足。 たくさんある路線の中で、…

Posted by ウエマツチヱ

愛すべきフランス・デザイン「中世から続く蚤の市で、モノの歴史を学び、手にする」Posted on 2022/03/12

  中世から始まったといわれている、パリ近郊最大級の蚤の市「Foire de Chatou」…

Posted by ウエマツチヱ