Writer
辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。
夏休み特別エッセイ「ヒトナリ少年の野望・電波妨害編」Posted on 2022/07/11
いつもそこに君がいた。君がいたから僕がいた。そして僕がいたからきっと君がいたんだろう。僕は小学生の頃、福岡で暮らし…
posted by 辻 仁成
ザ・インタビュー「天才パティシエ、ピエール・エルメのおいしさの秘密」Posted on 2022/07/10
渡仏直後のことだ。僕はこの人のガトー(お菓子)にノックアウトされた。 彼を真似るパティシエは多いが彼を…
posted by 辻 仁成
エアーフランスのパイロットをやめてはじめたラーメン屋が大人気!Posted on 2022/07/09
パリで大人気のラーメン屋さんをご紹介したい。 とはいっても、オーナーは日本人ではない。なんとエアーフラ…
posted by 辻 仁成
自分に向けた短い手紙「未定という言葉にひそむチャンス」Posted on 2022/07/08
「変わらないですね、いつまでもお若い」 これは誉め言葉でしょうか? こう言わ…
posted by 辻 仁成
自分流塾「Why am I me? – 自分とは何かという問いかけ」Posted on 2022/07/05
なぜぼくはぼくなのか、ということが、自分が表現を始めた時から今日までその変わらない主題である。 今まで…
posted by 辻 仁成
自分流塾「悪いことよりも良いことを考えて」Posted on 2022/07/04
物事をどうとらえていくか、で人生は大きく変わる。 人間は、物事を悲観的にまず考える人と、何事も楽観的に…
posted by 辻 仁成
フランスで大流行、しかも、進化し続ける近未来豆腐(TOFU)Posted on 2022/06/27
週末は市場に買い物に行くが、ウイークデイはBIO(有機食材専門)スーパーに行くことが多い…
posted by 辻 仁成
自分流塾「フランス人に学ぶ気疲れしない生き方」Posted on 2022/06/07
なぜ、くたくたになるのかというと気を遣い過ぎるからであろう。 上下関係、年功…
posted by 辻 仁成
自分流日記「文章が好きな皆さんへ、プラットホームを自ら持つということ」Posted on 2022/05/26
某月某日、いつの頃からか出版不況という言葉が囁かれるようになった。 昭和の文壇を経験し、平成を駆け抜け…
posted by 辻 仁成
自分流塾「地球を利用して身体と精神を整え直す、地球運動のススメ」Posted on 2022/05/22
とにかく、ぼくは今、健康に気をつかっている。ぼくは作家でミュージシャンだが、そのどちらの仕事にも気力と体力が必要な…
posted by 辻 仁成