Writer
辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。
「何か書きたい。でも、何を書けばいいか分からないでいるあなたへ」Posted on 2022/03/01
文章を書きたいけど、書き方が今ひとつわからない、という皆さんは多いかと思います。 かく言うぼくも、毎回…
posted by 辻 仁成
自分流塾「人はなぜ焦るのか。焦燥感に負けない人生」Posted on 2022/02/16
「人生に焦り」を感じる人は多い。 理想通りに仕事が出来なかったり、イメージ通りに幸福を感じられない時、…
posted by 辻 仁成
自分流塾「戦わずして相手を負かす。これこそが無手勝流である」Posted on 2022/02/06
誰にも教わらないで獲得した独自の方法を自己流とか我流と表現する。 ぼくも我流が多いけど、我流だけでは行…
posted by 辻 仁成
自分流塾「本当の自分を知ることが不満をなくすための近道である」Posted on 2022/01/04
昨日は夜、眠れなくなり、暗い部屋の中で、ワインを舐めながら、静まり返ったパリの街を眺めていた。 思い返…
posted by 辻 仁成
自分流塾「いい人でいるのをやめてみる。多少、嫌われても本音で生きる」Posted on 2021/12/22
ぼくが一番警戒している言葉が「いい人」なのである。 いい人というのはつまり「可もなく不可もない人」だっ…
posted by 辻 仁成
自分流塾「世界を変えたいと思うなら、まず、自分の生き方を少し変えてみる」Posted on 2021/11/25
posted by 辻 仁成
「明日、20日(土)、日本時間の16時くらいから新世代賞審査会を生配信」Posted on 2021/11/19
posted by 辻 仁成
自分流塾「自分の居場所で頑張ることが誰かを助けている」Posted on 2021/11/16
いくつになっても、人間はいろいろな角度で何かいちゃもんをつけられるのだ。 めんどうくさいけど、これはだ…
posted by 辻 仁成
ザ・インタビュー「dancyu編集長、植野広生×辻仁成。二人で作ったスープ本の秘密」Posted on 2021/11/06
今回は、料理好きにはたまらない雑誌「dancyu」の編集長、植野広生氏に、料理雑誌を作る醍醐味や意…
posted by 辻 仁成
ザ・インタビュー「dancyu編集長、植野広生×辻仁成。スープの時代」Posted on 2021/10/31
dancyu編集長の植野広生氏と愛情料理研究家でデザインストーリーズ主宰の辻仁成の料理好きなオヤジ二人は、共通の料…
posted by 辻 仁成