Writer
辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。
父子旅の記憶「ユーラシア大陸最西端のホテルでぼくら父子は沈む夕陽を見た」Posted on 2022/05/04
懐かしい、父子旅の記憶から、今日は、ユーラシア大陸最西端のロカ岬に旅した時の、父子の想い出を・・・。 …
posted by 辻 仁成
ザ・インタビュー「世界最高峰のシャンパーニュが世に出るまでのミラクル」Posted on 2022/04/15
高級シャンパーニュというのは数多くあるが、その中でも、最高峰と呼んで間違いのないシャンパーニュが、…
posted by 辻 仁成
ザ・インタヴュー「無印良品の電気ケトルをデザインした深澤直人さんの思考旅」Posted on 2022/04/11
深澤直人さんの名前を最初に知ったのは、無印良品からであった。 深澤さんがデザインをしたとは知らずに彼が…
posted by 辻 仁成
「サグラダ・ファミリア、生誕のファサードの秘密」外尾悦郎氏との対話。Posted on 2022/04/10
※ このインタビューは2017年2月にバルセロナの外尾氏を訪ね、対談した時のものです。今、再び、大きなうねりの中に…
posted by 辻 仁成
自分流塾「自分に出来ることを探す」Posted on 2022/04/08
生きる上で、とっても大切なことがある。 人が苦しくなるのは、まず、自分に出来ないことを引き受けてそれを…
posted by 辻 仁成
「人生は後始末の連続である。父から手渡されたもの」Posted on 2022/03/30
最期という漢字は「死に際」を意味する。 必ず訪れる死に際だが、いったいどのような最期をぼくは迎えること…
posted by 辻 仁成
「それでも、小説家になりたい人への三つの助言」Posted on 2022/03/29
どうしても小説家になりたいのですが、方法を教えてください、と質問されることがたまにあります。 小説家に…
posted by 辻 仁成
「接吻は記憶の羽根。大好きなクリムトに会いに旅した時の想い出」 Posted on 2022/03/27
posted by 辻 仁成
自分流塾「生き抜くための弱音の吐き方」Posted on 2022/03/16
ここ最近、世界が不穏だ。 やっとコロナとの向き合い方が分かってきた人類だけれど、ウクライナとロシアの戦…
posted by 辻 仁成
自分流塾「苦しい時は楽しいことを考える」Posted on 2022/03/04
もっと楽しいことを考えようよ、とぼくはよく自分に言い聞かせている。 そんなに暗くなってばかりいてもしょ…
posted by 辻 仁成