Writer

辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家、画家、旅人。パリ在住。パリで毎年個展開催中。1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。愛犬の名前は、三四郎。
自分流塾「世界を意識した最初の頃」Posted on 2024/02/19
今は、もう紛失してしまったが、一本のカセットテープがあった。 そのカセットは、たぶん、引っ越しなどの際…
posted by 辻 仁成
自分流塾「雑に扱われているなら、離れよう」Posted on 2024/02/17
自分を大事にする、ということを忘れてはいけない。 人のことを想うのは大切なことだけれど、そこまで気を遣…
posted by 辻 仁成
祝 DEEP FOREST30周年!おめでとう、エリック!!Posted on 2024/02/17
活動30周年を記念するアルバム『BURNING』をひっさげてこれから世界ツアーを開始しようとするフ…
posted by 辻 仁成
自分流塾「ぼくがぼくであるための毎日のこころがけ」Posted on 2024/02/16
生きる上でもっとも大事なことは、この毎日なのだ、と思う。 日々をどうやって、生きていくのか、ぼくは一日…
posted by 辻 仁成
自分流塾「自分を変えるために」Posted on 2024/02/15
どんなに頑張ってもなかなか自分の腰が重く、動かない、という時、なぜ、動かないのか、周りを見てみたらわかることがある…
posted by 辻 仁成
自分流塾「うぬぼれてみるべし」Posted on 2024/02/13
「謙虚であれ、うぬぼれるな」とぼくは父によく言われていた。 なんにでもかんでも反論することを生き甲斐と…
posted by 辻 仁成
自分流塾「長く続かなくてもいい、まず、何かはじめてみる」Posted on 2024/02/11
多くの人が、自分をちょっと変えたい、現状打破してみたい、と思う。 しかし、なかなか、自分というものは変…
posted by 辻 仁成
自分流塾「人と違うことをしてみる勇気」Posted on 2024/02/10
人生は、山あり谷ありなので、いい時もあれば、そうじゃない時もあることは、覚悟しておいた方がいい。 でも…
posted by 辻 仁成
自分流塾「恨みを晴らせない時、あなたがとるべき行動」Posted on 2024/02/07
まず最初に言っておきたいが、恨みというのは、屈辱のあと、しばらくしてから沸き起こってくる思い出し感情なのである。…
posted by 辻 仁成
自分流塾「辛い時にこそ、本当の味方がだれか、わかるというものだ」Posted on 2024/02/06
人間は、生きていると辛く苦しい局面に立たされる時がある。 そして、そういう時に、人の本当のやさしさや、…
posted by 辻 仁成

