Writer
辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家。パリ在住。1989年に「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞、1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。ミュージシャン、映画監督、演出家など文学以外の分野にも幅広く活動。Design Stories主宰。
リサイクル日記「本当に退屈なこの世界を変えるための魔法について」Posted on 2022/06/14
某月某日、ぼくの子供時代の口癖は、 『何かいいことないかなぁ』 であった。 毎…
posted by 辻 仁成
退屈日記「愛犬の脱走。ぼくも一緒に追いかけたが、見失ってしまった」Posted on 2022/06/13
某月某日、昨日のことだが、ぼくは三四郎を息子に預けて、日曜日でも開いているスーパーまで水とか食料品を買いに出かけた…
posted by 辻 仁成
リサイクル日記「自分が変われば世界が変わる」Posted on 2022/06/13
某月某日、自分のこと、自分はどこまで、理解出来ているのだろう、とよく思う。 たしかにぼくはずいぶんと変…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「三四郎を前にオンステージした父ちゃん、うんざりなさんちゃん」Posted on 2022/06/13
某月某日、「いや、辻さん、絶対に売り切れることはありませんから、関係者のチケットとか慌てなくても大丈夫」とイベンタ…
posted by 辻 仁成
父ちゃんの料理教室「甘ずっぱり英国由来のデザート、ルバーブのクランブル」Posted on 2022/06/12
八百屋のマーシャルのところに夏野菜を買いに行った。 すると、マーシャルがまっさきに「これ」といって、差…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「息子と家族会議。息子には毎月210ユーロの住宅補助が出る」Posted on 2022/06/12
某月某日、今日は、土曜日なので、家事はお休みの日、である。えへへ。 勝手にそう決めている。…
posted by 辻 仁成
大学生になる息子へ贈るささやかなことば「今を大事に生きなさい」 Posted on 2022/06/12
息子よ。 大学合格、おめでとうございます。 たぶん、父さんは「合格したよ」と言われた瞬間を…
posted by 辻 仁成
リサイクル日記「がっかりしないための心得」Posted on 2022/06/11
某月某日、「どうせ期待してないし」というネガティブな言葉を僕は時々使う。 これは自分が傷つかないための…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「高校卒業した息子が大学生になろうという今、父ちゃんちょっと寂しげな」Posted on 2022/06/11
某月某日、最後の授業が終わり、息子の高校生活は終わった。 卒業式のようなものは無かったと語っていた息子…
posted by 辻 仁成
リサイクル日記「全ての人間に与えられたギフトについて」Posted on 2022/06/10
某月某日、僕たちは誰もが人生を与えられているのだということを、今日、マロニエの街路樹が聳…
posted by 辻 仁成