Writer
辻 仁成
Hitonari Tsuji
作家。パリ在住。1989年に「ピアニシモ」ですばる文学賞を受賞、1997年には「海峡の光」で芥川賞を受賞。1999年に「白仏」でフランスの代表的な文学賞「フェミナ賞・外国小説賞」を日本人として唯一受賞。ミュージシャン、映画監督、演出家など文学以外の分野にも幅広く活動。Design Stories主宰。
フランスで大流行、しかも、進化し続ける近未来豆腐(TOFU)Posted on 2022/06/27
週末は市場に買い物に行くが、ウイークデイはBIO(有機食材専門)スーパーに行くことが多い…
posted by 辻 仁成
リサイクル料理日記「ニョッキを焼いたら、意外にうまい!焼きニョッキ、という邪道」Posted on 2022/06/27
フランスで今、静かに流行っているのが「焼きニョッキ」。 スーパーに行くと、袋入りの焼きニョッキが売って…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「三四郎というなんと人間味ある犬のおかしくて奇妙な習性16連発」Posted on 2022/06/26
某月某日、三四郎が生まれて9か月を迎えた。そして、彼が辻家の一員になってから、ちょうど半年が過ぎたことになる。…
posted by 辻 仁成
滞仏日記「息子の高校に、怒りの抗議文を送り付けた父ちゃん!ぷんぷんぷん」Posted on 2022/06/25
某月某日、息子はパリ市内のとあるA大学に合格した。ここは素晴らしい大学だから、ぼくは喜んでいる。 しか…
posted by 辻 仁成
リサイクル日記「一日はおいしい朝ごはんからはじまる」Posted on 2022/06/25
某月某日、フランスの朝ごはんと言えば、クロワッサンがもっとも一般的である。 クロワッサン、サクサクっと…
posted by 辻 仁成
リサイクル日記「泥棒天国、とくに夏のパリは泥棒パラダイス、父ちゃんの心配・・・」Posted on 2022/06/25
某月某日、パリは泥棒だらけで、ぼくが暮らすこの建物でも何度か泥棒騒ぎあった。先日も、なんと下の家に泥棒が入ったのだ…
posted by 辻 仁成
リサイクル日記「パリのスーパーのお惣菜コーナーってどんなところ?」Posted on 2022/06/25
某月某日、買い物は本当に毎日の大いなる気分転換になっている。 コロナ禍になる前は、いっぺんに大量買いし…
posted by 辻 仁成
退屈日記「素直に日本に戻れるとは限らない。出発前のPCRテストが怖い!」Posted on 2022/06/24
某月某日、パリに戻ってきた。 今、一番気を付けていることは「コロナに感染しないこと」である。…
posted by 辻 仁成
リサイクル日記「夏のパリは泥棒天国。ママ友が狙われて緊張の夏」Posted on 2022/06/24
某月某日、パリは人がいない。7月と8月はパリから人がいなくなる季節なので、つまり、泥棒天国ということになる。…
posted by 辻 仁成
リサイクル日記「ぼくがよく行くスーパーをツアーしてみます?面白いですよ」Posted on 2022/06/24
某月某日、行きつけのカフェが数軒あるように、行きつけのスーパーもいくつかあるのだ。 でも、大きい店は品…
posted by 辻 仁成