PANORAMA STORIES

「食品ロスにNON!パリで話題の『みんなの冷蔵庫』」Posted on 2022/06/17

売れ残りや賞味期限が近いなどの理由で、食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」問題が、先進国のあいだで盛んに叫ば…

Posted by ルイヤール 聖子

家庭フレンチの定番を「タプナードを使って簡単チキンソテーのススメ」Posted on 2022/06/13

前回ご紹介したタプナード(前回記事へはこちらから➡️…

Posted by セギュール ちえみ(DS編集部)

家庭フレンチの定番を「夏のヘビロテ前菜、メロン・ジャンボン」Posted on 2022/06/08

フランスのメロンは、中がオレンジの赤肉メロンが一般的。(フランスはMelonをムロンと発音します) 日…

Posted by セギュール ちえみ(DS編集部)

「わんわん大行進」スロベニア、愛すべき犬たちとの暮らしPosted on 2022/06/06

ここはスロベニアの首都リュブリャナ。 丘の上に建つリュブリャナ城から見下ろすと、麓をリュブリャニツァ川…

Posted by 美月 泉

誰かに贈り物をしたくなっちゃう、パリのプレゼント通りで見つけたジャポニズムPosted on 2022/06/04

私が密かに「プレゼント通り」と呼んでいる路がある。パリ7区のバック通り(rue de bac)は、世界最古のデパー…

Posted by ウエマツチヱ

なぜ、パリジェンヌはカッコいいのか、パリジェンヌのファッションから学ぶPosted on 2022/06/03

フランスでモードを勉強する為に留学すると決めた時から、一般的にパリが「モードの都」と言われる所以や文化を見つけるこ…

Posted by 種井 小百合

家庭フレンチの定番を「おやつはシューケット」Posted on 2022/06/01

日本のおやつの時間といえば3時ですが、フランスのおやつ時間は夕方4時から4時半。小学校が終わるのが4時半なので、だ…

Posted by セギュール ちえみ(DS編集部)

愛すべきフランス・デザイン「田園地帯で満開のコクリコとブルエが愛される秘密」Posted on 2022/05/28

  花盛りの季節になってきたが、田園地帯を運転していたら、突然、鮮やかな赤い花畑が眼下に広が…

Posted by ウエマツチヱ

家庭フレンチの定番を「フランス人に大人気の “matcha” マドレーヌ」Posted on 2022/05/28

10年くらい前まで、パリで抹茶ラテや抹茶味のお菓子を見つけることは決して簡単ではありませんでした。 抹…

Posted by セギュール ちえみ(DS編集部)