Writer
清水 玲奈
Reina Shimizu
ジャーナリスト。東京大学大学院総合文化研究科修了(表象文化論)。著書に『世界の美しい本屋さん』など。ウェブサイトDOTPLACEで「英国書店探訪」を連載中。
ロンドンは大きな森Posted on 2020/08/10
メアリー・ポピンズが子どもの世話をするために訪れるバンクス家は、ロンドンの架空の道「桜町通り」にあり、「片側に、ず…
posted by 清水 玲奈
イギリスの小学生が「学習日記」で学ぶことPosted on 2020/07/27
娘の小学校が夏休みに入った。学校は、3月下旬からの休校を経て、6月に再開していた。徹底した感染対策が行われて、1ク…
posted by 清水 玲奈
5歳も100歳も、ロックダウン下の誕生日Posted on 2020/04/23
世界中で、新型コロナウイルスによる死者は16万人を超えたが、その間も、1日に約39万人の赤ちゃんが生まれている。そ…
posted by 清水 玲奈
エリザベス女王のメッセージと復活祭Posted on 2020/04/09
イギリスのエリザベス女王は4月5日、国民に向けた異例のビデオメッセージを発表した。 …
posted by 清水 玲奈
ロックダウンの楽しみ方Posted on 2020/03/27
「We are all in this together(全員が一緒に取り組もう)」がスローガンとして聞かれるよう…
posted by 清水 玲奈
休校を前に、子どもたちが学校から持ち帰ったものPosted on 2020/03/24
イギリス政府は23日夜、「食品・必需品の買い物」「治療を受けるため」「1日1回の運動」「どうしても必要な通勤」以外…
posted by 清水 玲奈
こういう時こそ本を読もうPosted on 2020/03/15
3月中旬に予定されていたロンドン・ブックフェアは中止になり、出版社からは「オンライン・ミーティングで新しく出版され…
posted by 清水 玲奈
カメが教えてくれたことPosted on 2020/03/05
学期の半ばにある1週間の休み「ハーフターム」を前に、娘の小学校で飼われているカメを預かる家族が募集された。ウイルス…
posted by 清水 玲奈
流れ星への願いが必ず叶うわけPosted on 2020/02/27
2019年の月面着陸50周年を記念して、イギリスでは宇宙に関する本が多数出版された。児童書でベストセラーになってい…
posted by 清水 玲奈
走っても、歩いても。パークランの人気の秘密Posted on 2020/02/12
ジャーナリストの伊藤詩織さんは、性暴力の被害を実名で訴えた記者会見ののち、日本でひどいバッシングにあい、人権団体の…
posted by 清水 玲奈